ノウハウ

Twitterで図解イラストを76日発信して分かったこと➁【インプレッションを伸ばそう】

こんにちは!
まさ先生です。

まさ先生

前回の記事の続きを書いていくよ!

前回『英語系のアカウント運営者/発信したい人』に向けての記事を書きました。


10月と11月で全く伸びなかった
僕の図解イラストの数字を公開しました!笑

詳しくはこちらから↓

Twitterで図解イラストを76日発信して分かったこと①【インプレッションを伸ばそう】 英語系アカウント運営者 英語系のアカウントを伸ばしたいけど、どうすればいいのかな… まさ先生 じゃあ、図解イラストにチャレンジ...

10月と11月は伸び悩んでいた図解イラスト。

しかし、万アカの方が発信している
図解イラストを参考にして、大きく変えました


今の数字はどうなのか、気になりますよね?
こちらが数字です。

12月はインプレッションが爆上がりしました!✨

ですが、まぐれではありません。
トライ&エラーを繰り返して、インプレッションを上げています。

今記事は、図解イラストのインプレッションを
上げたい方向けの内容です。

図解イラストを活用してのTwitter運用は
 は考えてないです…。

という方は、他の作業に時間を当ててくださいね!

それでは、どうぞ!!!

どのように図解イラストを変えたのか?

まさ先生

実は、12月の図解イラストは
これまでのと全然違うんだ!

まず初めに、12月の図解イラストを
お見せします。

       12月の図解イラスト

前回の記事を見てくださった方は
一瞬でお分かりいただけるかもしれませんね。

これまでの図解イラストは

1イラスト、1フレーズ

をベースにやってきました。

ですが、12月からは可能な限り
単語を詰め込むようにしました。

その結果、インプレッションも
跳ね上がりました。

  先程の図解イラストのインプレッション

つまり、1つの図解イラストに入れる
情報量を多くすることがキーとなります!

これから図解イラストを使ってみたい方は
情報量をなるべく多くすることを心がけてみて
くださいね!

P.S.

本記事を読んでいただきありがとうございました!

僕の公式ラインでは、子ども向けの英語あそびを配信しているので、ぜひ登録をお願いします!

友だち追加

また、twitterでは毎朝6:00に子ども向けの図解イラストを発信しています。

子どもがすぐに覚えて使える英単語を図解イラストにしてまとめています。

ぜひフォローもよろしくお願いします!