英語

子どもが英語をモノにするための最短ルートとは?【ママ必見】

まさ先生

Hello!まさ先生です!

この記事では↓

子どもが英語を身につけるための
    『最短ルート

を紹介します。

現在、僕は約20ヶ所の保育園で
英語講師として活動をしています。

教えた園児数は、500名を超えます。

まさ先生

かなりの人数の子どもたちを
見てきました!

たくさんの保育園にお世話になっていくに連れて気付いたことが1つあります。

それは…

園の方針によって、子どもたちの
振る舞いが全然違う

ということです!

体操教室などの活動を取り入れている保育園
では、『座って話を聞く』が身についています。

反対に、自然との触れ合いを意識している
保育園では、『とにかく体の動かす』ことが
好きな子どもたちばかりです。

保育園によって、子ども達のレッスン中の様子が本当に違うんです。

英語を最短でモノにするための
たった1つの方法

2年ほど英語講師をやっていて、ある日、ふと1つのことに気付いたんです。

保育園によって、子どもたちの英語レベルに
 差ができてきてる…!

レッスンの内容は、同じ。
でも、だんだんと英語の定着度にギャップが
でき始めたんです。

なぜなのか?

それは、『聞く姿勢』の違いなんです

レッスン中、聞く姿勢を取れている子は
しっかりと英語がモノになっています!

もちろん、保育方針に「悪い」はありません。
「こういう子に育って欲しい」という方針なので、間違っているハズがありません。

ただ、『聞く姿勢』は大切です。

英語に限らず、大きくなったときのコミュニケーション能力にも影響します

では、どうやって聞く姿勢を
育てればいいのでしょうか…?

それを、次回の記事でまとめます!

P.S.本記事を読んでいただきありがとうございました!

僕の公式ラインでは、子ども向けの英語あそびを配信しているので、ぜひ登録をお願いします!

友だち追加

また、twitterでは毎朝6:00に子ども向けの図解イラストを発信しています。

子どもがすぐに覚えて使える英単語を図解イラストにしてまとめています。

ぜひフォローもよろしくお願いします!