英語への自信についてのお話しです。
ママさんとお話ししていると、「英語なんて教えられない」とよく言われます。
学生時代、英語が苦手だった経験から来る言葉ですよね。
良くも悪くも、僕たちは100点満点で学校からは評価をされてきました。
数字でストイックに判別されてきたから、苦手意識が強いままなのかもしれません。

しかし、英語は『コミュニケーションツール』です。
完璧じゃなくてもいい。もっと気軽に、英語を楽しむっていう意識が大切です。
一緒に英語を楽しみましょう!
完璧な英語って存在するの?
外国の友だちと英語で会話をしているとき、うまく会話できないことなんてたくさんあります。
「もっとスムーズに話せるようになりたい…」
今でも、こう思うことはあります。

ただ、絶対に覚えておいてほしい考えがあります。
それは、『英語に100点なんてない』ということです。
それって、どういうこと?
学校のテストだと、英語の能力は数字で表されます。ですが、テストでいい点を取るのは、あくまで目標です。
目的は、外国人と英語でコミュニケーションが取れることです。

この記事をお読みのあなたは、思ったことがあるはずなんです。
外国人と英語でコミュニケーションを取りたい。だけど、自信がない…
大丈夫です。みんな思っています。
僕も100万回は思いました。
自分だけのゴールを作ろう!
英語に自信をつけるために。
あなたに必要なのは、『自分だけのゴール』を作ることです。

例えば、僕の英語のゴールは
『自分が会話を楽しめるレベルの英語力』
です!
このゴールがあるからこそ、英語で会話をしたときに、自分の英語の点数を自己採点できるんです。
100%うまくいく会話なんてレアです。だからこそ、少しでもできた自分を肯定してあげましょう。

相手の言っていることが分からなくても大丈夫。
そんなときは、もう一度ゆっくり喋ってもらうようお願いしましょう。
うまく伝えられなくても大丈夫。
身振り手振りやスマホの翻訳機能を使って、気持ちを伝えましょう。
まずは、自分の英語のゴールを設定する!
次に、自己採点!60点取れればバンザイ!
こんな気持ちで、楽しみながら英語をやっていきましょう!
P.S.
本記事を読んでいただきありがとうございました!
僕の公式ラインでは、子ども向けの英語あそびを配信しているので、ぜひ登録をお願いします!

また、twitterでは毎朝6:00に子ども向けの図解イラストを発信しています。
子どもがすぐに覚えて使える英単語を図解イラストにしてまとめています。
ぜひフォローもよろしくお願いします!