英語

【見逃し厳禁】劇的に英語力が身に付くたった1つの方法【5歳児】

こんにちは!

まさです。

 

今回の記事は

【5歳児の成長に合わせた英語の教え方】

です!!

子ども達に英語を教えていると

5歳からは英語への質問が急に増える時期

だと体感しています。

 

そんな時期だからこそ知ってほしい

英語の身に付け方があります。

 

これを知っているからどうかで

子どもたちの英語力の差が付きます。

 

知らないと

せっかく英語をしていても

習得が遅くなっちゃうかも

「子どもには、なるべく早く英語を覚えて欲しい」

そう考えられている方にとっては

本記事は大変有益です✨

 

それでは、本編です!

 5歳の子どもの英語の教え方

さて、本編です!

さっそくですが!

 

5歳になると、こんな悩みが出てきますよね…

 

○動きが激しすぎてクタクタに…
○兄妹や友だちに意地悪をする
○できないことがあると怒り出す
○大きな声で悪口を言う
→「まさ先生、変な顔」
○ママへの甘えが強い

 

悩みが尽きませんよね…。

 

ですが!!!

 

5歳は、「好き・嫌い」や「得意・不得意」
に惑わされにくい時期

 

なんでもやりたいことを
やらせてあげるとGOODです✨

この時期に
パパさんとママさんに
してほしい行動は!

子どものイメージが膨らむ質問

を投げかけることです!

 

『声かけ』で伸びる!子どもの英語力

英語講師を2年していると
子どもたちから

〇〇の英語はなに〜?

と、よく聞かれます。

 

そんな時に

なんだと思う?

と、聞き返してみてください!

 

その瞬間、子どもたちは

想像力を膨らませます。

 

答えを言うかもしれませんし

何も言わないかもしれません。

 

ただ、これは心に留めておいてください。

 

英語へのハテナを自分で考える

これこそが、英語への興味を

長続きさせて上げるための秘策です。

 

ぜひ、試してくださいね!

 

P.S.

本記事を読んでいただきありがとうございました!

 

僕の公式ラインでは、子ども向けの英語あそびを配信しているので、ぜひ登録をお願いします!

 

友だち追加

また、twitterでは毎朝6:00に子ども向けの図解イラストを発信しています。

 

子どもがすぐに覚えて使える英単語を図解イラストにしてまとめています。

 

ぜひフォローもよろしくお願いします!